令和6年大曽根八幡神社例大祭本宮(午前)

2024/09/12

2024年9月8日(日)令和6年 大曽根八幡神社例大祭本宮 午前の様子
大変暑い中、たくさんの皆さまに見守られ、お神輿の渡御、子ども山車の巡行が行われました。
午前9時より、大曽根八幡神社鳥居前で出発式が行われました。

 
大曽根みこしの会 滝口会長のあいさつ


今年も近隣の「神輿会」の皆様が応援に来てくださいました
(半纏合わせ)





大曽根八幡神社を出発しました。

今年も祭囃子は「岸根囃子連」の皆さま

続いて、真菰会より贈られた山車を子どもたちが引いて巡行しました。

山車に乗っている太鼓には「昭和三十四年九月吉日」の文字が。
真菰会 茂木会長によると、この山車は自分が真菰会に越してきたときには既にあり、いつ奉納されたのかは定かではない、とのことでしたが昭和34年には山車はあったと思われますね。




長光寺から大曽根公園の横を通り、
上本町会の神酒所 ミモザ白寿庵大倉山前に到着



岸根囃子連の方々が獅子舞とおかめひょっとこの舞を披露してくださいました
ミモザ白寿庵に入居されているお年寄りもお神輿、獅子舞を笑顔でご覧になっていました。


上本町会防災倉庫前では昨年度神酒所が設けられ、今年はトイレ休憩所として飲み物が用意されていました

ガーデンズ綱島管理棟前 (ガーデンズ会・北部自治会)


フレンドマートすえひろ前


大曽根小学校正門に到着

大曽根小学校 中野副校長先生が木頭を務められました(下の写真)
木頭は神輿の上げ下ろし時の拍子木を打つ頭(かしら)のこと。 お神輿の担ぎ棒に立ち、一段高いところで一本締めて神輿を担ぎ上げる音頭をとります。)



大曽根北公園(大友会・新生会・桃友会・盟友会)

こちらでも岸根囃子連の方々が獅子舞とおかめひょっとこの舞を披露してくださいました。


午前の部最後の大曽根会館前に到着しました。

大曽根会館で昼食休憩となり、午後もお神輿渡御が続きます。
(午後の様子もご覧ください)